ソーシャルディスタンスの功罪
本日の要約:ソーシャルディスタンスを取らずに、人に近づいてみよう!
Simさん、お久しぶりです!
1回しか登場できていなくて、ちょっといじけてました。
ところで、コロナ禍長いですね、もう2年以上も続いていますよ。
しらんちゃん、久しぶりだね。
ごめんごめん、どんどん登場してくれていいんだよ。前回はBG5の起源を説明して、いきなりディープ過ぎたかなと反省しています。
ほんとに、コロナ禍、長いよね、そしていろんな意見が飛び交っていて、私もこの前、親戚の人と意見が合わなくて気まずい感じになってしまったよ。実際に会えない中での意見の食い違いは、余計に分断を生むのでちょっと踏み込み難いよね。自分の「意思決定法、意思決定の戦略」に従って生きていくしかないなと思っているよ。
ほんとにそうですね。私も何が正しいか分からなくて。迷うことが多いです。
三密って言葉が出てきてからも2年経ちますね。私もちゃんと、密集・密接・密閉を避けるように心がけています。
しらんちゃん、素直だね。私は、みんながそれぞれ自分の意思決定法に従っていれば、結果的に全体で見て良い方向に向かっていけると信じているよ。だからBG5をたくさんの人に知ってほしいなと思っています。
ところで、その三密の一つ、密接に関わる話だけど、「ソーシャルディスタンス」ってあるよね。あれね、BG5的に言っておきたいことがあります。
ソーシャルディスタンスですか?あれって、人との距離を2m以上保ちましょうっていうものですよね。
何か問題でもあるんですか?
うん、大きな問題があって、人と2m離れてしまうと、人との関係性が文字通りに薄くなってしまうんだよ。
人は、生まれた時に自分固有の設計図、デザインを持って生まれるんだけど、自分の持っている固有のものは動かない。自分の持っていないところは、人と近づくことによって化学反応的に動かされるんだよね。それを繰り返すことで、様々な学びを得ることが出来るんだよ。
えーっと、またいきなり難しい話ですね。つまり、ソーシャルディスタンスを取っていると、化学反応が起きにくいってことですか?
そう!またちょっとディープな話になるけど、人との距離がだいたい2m以内だと、お互いに影響を受け合うんだよね。例えば、カフェで後ろの席に座っているだけで、話さなくても。
実際は、電話やインターネットで繋がっても影響はゼロではないかな。でも、近くに居る影響は大きいね。
えっ!話さなくてもですか!?
私は図書館やカフェなど、人が多いところで勉強した方が捗(はかど)るんですけど、それも人の影響を受けているのかな。。
そうそう、人の影響を受けて、人の近くにいた方が効率良く勉強できるという人も居るよね。これとは別に、一人の方が捗ったり、いろんなところに出向いて人と話した方が理解が深まるっていう人も居るよ。私は一人が良いタイプなんだ。この辺りは、BG5オーバービューセッションを受けたら自分がどんなタイプか詳しく分かるよ。
Simさん、宣伝ですか?やりますね~。
いや、そんなつもりじゃなかったんだけど(;'∀')
オーバービューセッションを受けてくれた方たちが、自信を持って、自分の意思決定法で決断している姿を見ると、やってて良かったなと思うよ。
快適に生きる方たちが増えると、単純にうれしいよね。
そうですね!とっても興味あります!でも、私はあえてセッションを受けずに、ブログの読者目線でどんどん質問していくので、これからもいろいろ教えてもらえますか?
うん、了解。分からないことがあったら、何でも聞いてくださいね。
分かりました!では、ちょっと脱線してきたので、今日のところはこれで終わりますね。人の影響を感じるために、Simさんの近くに行っても良いですか?
え?あ、はい。大丈夫だよ(私は一人の方が快適だけど、これも学びだな…)。BG5では、2人の設計図、チャートを重ね合わせると、どんな影響があるかも説明できるんだ。3~5人の時も違う影響があるし、10人以上だとまた違うことになるよ。
どの環境が向いているかも、オーバービューセッションで分かるから、ほんとにオススメです!ではでは👋